ハウスメーカーに依頼した照明
玄関ポーチライト

玄関ポーチにはオーデリックのポーチライトにオプションの防犯カメラをつけました。メーカーのサイトにセットで設置した写真が掲載されています。
他のデザインの照明にも採用できます!
廊下の人感センサーライト

明るい時間帯は作動せず、暗くなった時間だけ人感センサーライトが起動します。
リビング照明

Bluetoothリモコン対応でODELICのスマホアプリからも調光調色が可能。
今はスマホアプリのみで使用していますが、いちいちアプリ起動はやはり不便なのでリモコン買おうかなと思ってます。
キッチンさがり天井の照明

木目の下り天井にしていた箇所はブラックを採用しました。いろんな商品がブラックだと値段が上がる傾向にあったので警戒していましたが、このODELICの照明は色で値段が変わることはなかったです。
パントリーの照明

キッチン横のパントリースペースの照明。こちらは人感センサーにする必要も調光調色も必要なかったので、そういった機能は無しのシンプルモデルを採用。
ランドリールーム・1階ファミクロ・脱衣等に使用した照明

シーズンオフの衣類用ファミクロに採用したスポットライト

勾配天井になっていて天井に照明が使えなかったため、スポットライトを採用。
といったこれらの照明を設計担当さんが一生懸命考えてくれました。
ダウンライトは使用せず、ODELICの小型シーリングを使用したいことはお伝えしてましたが、かなり型番が多く違いを把握することも適切な商品選ぶのも素人にはちんぷんかんぷんだったので、プロの提案に大変助けられました。
施主支給した照明
一階のホールと階段に採用したブラケットライト


似た形のもっと安い商品はあったのですが、先端の形の細工が素敵だったこととゴールドの色味が黄色味が強すぎずちょうど良さそうだったのでこちらを採用しました!
もっとお手頃の価格のものは形がもっとシンプルで、黄色が強めのゴールドだというレビューをみかけたため好みと少し異なったので見送りました。
微妙な色の違いはネット購入の時の注意点ですね。今回採用した照明では色味で後悔することはなかったのでよかったです。
来客用のお手洗いに取り付けたブラケットライト



キッチンに採用したダクトレールライト

こちらはペンダントソケットのみで電球は付属していませんので注意してください。

1階2階トイレに採用したペンダントライト

